↑top

20140822-23 立山

かくして雷鳥沢。後編。
目標:立山(雄山3003m、大汝山3015m、富士ノ折立2999m)

22日
4時頃
実際はもっとたくさん見えていた。
画質粗い。ここでカメラを高感度(=ノイズ乗りやすい)に設定したまま行動してしまい、悲しい気持ちになった。夜間の撮影をする時は気をつけよう・・。

7:00雷鳥沢テント場
行動開始。
朝日と立山三山。

浄土山を眺めながら一の越山荘を目指す。


8:30一の越山荘
小学生で大渋滞。
地元の子どもだろうか。先生も大変だ。

渋滞にハマりつつどんどん高度を上げていく。
室堂平を見下ろす。なんだこれは・・・(美しい)

振り返ると昨日居た薬師岳、テントを張る予定だった五色ヶ原が見える。

10:00雄山山頂
雄山神社。Tシャツなど売っている。
祈祷もしてもらえる(有料)
とにかく子どもだらけ。
ここで雲が増え天気が怪しくなってきた。


しばし休憩。
サル又のカール

10:35大汝山へ出発

10:50大汝山山頂
黒部ダムがチラチラ見えたが曇ってあまり見えない。

その直下に大汝休憩所。
春を背負ってのロケ地ですね。屋根に布団は干さないそう。

この後富士ノ折立のピークを巻き、真砂岳へ向かう尾根を歩く。
真砂岳は登らずに大走を下る。

豆粒のようなテント場に向かって下る。下る。
膝、痛い。

13:00雷鳥沢テント場
ゴール。
夕方、巨大レンズ雲。
この日の夜は暴風雨、雷ゴロゴロ。恐ろしい夜だった。

23日
自分は膝不調につき休養日。
日本で一番標高の高い温泉、立山みくりが池温泉へ。
ブルーベリーソフトが旨い。

夕方から別行動のチームと合流し、リーダーの定年のお祝いをして翌日下山。

雷鳥沢はよく整備されているし、アクセスも良い。周りを見れば名峰の数々。
素晴らしいテント場だった。

そして猛烈にテントが欲しくなった。

20140820-21 薬師岳

今回は5人で北アルプス縦走。
当初計画:折立~薬師岳(2926m)~五色ヶ原~雷鳥沢(3泊4日)

竹橋から毎日アルペン号に乗り込む。
お盆の翌週水曜日。すごく空いている。
2席あれば良く眠れる。

20日
5:30バス下車後タクシー。
 皆ザックでかい。タクシーのおっちゃんは富山弁?が心地いい素敵な方だった。
 ~しなされ、なんてもうたまらない。
 ゲートが6時まで開かないので待機中

7:30折立登山口
 朝食を摂って行動開始。しばらく樹林帯が続く。天気は曇り。

8:40 1時間ほど歩くと五代目アラレちゃん。
 なんだろう、なんだか良いですね。愛です。

9:30三角点
 文字通り三角点。
 明日登る薬師岳が見えた。まだまだ遠い。


三角点から先は石の道となり歩きづらくなってくる。

11:30五光岩ベンチ
 どのへんが五光岩なのかわからなかったが、ベンチはある。
 (写真なし)

12:30太郎平小屋
 テント場までもう少し。前祝いで乾杯。生ビール1000円也。

13:40薬師峠テント場
 本日のゴール。
 トイレあり、売店にビールあり、水場あり。
 言うことなし。学生の団体が集結しておりダンロップのV6テントが大量に張られていた。
 そして我々もV6テント。仲間入り。

初日は豪華に焼肉。
ビールとコレ、最高です。

天気は雨が降ったりやんだり。雲が速く夏山の天気。

19:00早々に就寝。


21日
4:00起床
 朝食はインスタントうどん。薄切り餅を後乗せしたが固かった。失敗。
 天気は曇り。
5:20行動開始
 (暗くてブレブレの写真ばかりなのでしばらく写真なし)
 ガレ場の急登が続く。自分より荷物の重い先輩2名が結構苦しそう。

6:45視界が開ける。
 振り返ると太郎平小屋が遠くに見えた。(写真なし)
 一面チングルマやイワカガミが咲いている。

 薬師岳山荘の下。空が見えた。
 好転を期待してしまう。

7:10薬師岳山荘
 ここでリーダーが下山を決断。
 今後天気が悪化する可能性があり、この先はエスケープルートも全く無いことから。
 せっかくだから山荘に荷物をデポして薬師岳の山頂を踏むことにする。

 聳える薬師岳。

8:10薬師岳(2926m)登頂
 強風が吹き荒れとにかく寒い。夏真っ盛りなのに・・・。
 岩陰に退避する図

 ここから一気に有峰口まで下山する。
 もしケーブルカーに間に合えば最終目的地である雷鳥沢に入ろうという考え。
 下る途中、霧が飛び青空が。素晴らしい。

 くやしいけどデポしているし、明日以降はわからないし、下る。

9:10薬師岳山荘
10:55太郎平小屋
12:15五光岩ベンチ
13:20三角点
13:50五代目アラレちゃん
14:30有峰登山口
 リーダーの足裏に異変。どうやら皮が真皮から剥離してしまった様子。
 しびれたように痛いと。タクシーのおっちゃんに相談すると立山駅前に知り合いの民宿があると。
 リーダーはそこに泊まり休養。他のメンバーは一足先に室堂・雷鳥沢へ。

立山駅からケーブルカー、バスを乗り継いで室堂へ。
向かっているときは雨だったが室堂駅では雨も上がっていた。
17:00室堂


 みくりが池を通って雷鳥沢テント場へ。
 整備されているため楽々歩けるのだが、ここらへんで膝に痛み。
 アップダウンがじわじわ効く。

18:00頃テント場。
 夕日が立山三山を染める。きれい。

このテン場は1泊500円、2泊以上は1000円。結局3泊したので得してしまった。

明日以降の予定も変更、立山三山を歩くことにして就寝。
夕飯はフリーズドライの中華丼、麻婆茄子丼、にゅうめんなど。満足して就寝。

後編へ続く

20140809 水沢山

またも温泉山行。
目標:水沢山(1194m)・伊香保温泉郷
山行時間:3h
10:10水沢BS
 水沢うどんを食べ水沢観音に参拝
 ツルツルのうどんが旨い。山菜も嬉しい。

 六道輪廻を3周廻し

11:20お堂の左手に登山口。いざ

 急勾配を登り続ける。変化は少ないがよく整備されている。

11:55お休み石
 ちょうどいいタイミングでお休み石という場所に出る。一休み。

12:30お地蔵の居る東の肩

12:40水沢山山頂
 それなりの眺望が期待できそうだったが真っ白。
 山頂にはノートの入った缶があり、一筆残していける。

 下りは雨で土が流れやや歩きづらいところもあるが、登りほど大変なところはない。

13:30県道
 ここから伊香保森林公園内を歩き、伊香保温泉へ向かう。

14:00上ノ山公園
 写真を忘れた。ロープウェイ脇から歩いて下る。
 疲れた体に整備された下り階段は辛い。

14:30伊香保神社
 ここでゴール。観光客に混じって若干浮いた感じ

今回の宿は伊香保石段の最上部にある『かしはや旅館』
やたらと腰の低いおばあちゃんが迎えてくれる。
おばあちゃんの家に遊びに来たような感覚。
温泉は鉄の匂いがプンプンする、伊香保伝統の黄金の湯。
適温でずっと入っていられる。




翌日は相馬山へ登る予定だったが、台風の影響で豪雨。断念。
また次回訪れた時に登るのだ。