↑top

20150726 鬼面山・安達太良山


7月終わりのこと、会社のハイキング企画に参加しました。

行き先は福島県。
1日目は鬼面山に登ったのち、新野地温泉、
2日目は安達太良山に登る。

1日目
野地温泉登山道入口~鬼面山山頂(ピストン)
鬼面山は紅葉の名所だそうですが、まだ7月。
足慣らしという感じで行きます。

11:30野地温泉登山道入口
 ブナっ子路という名前のハイキングコースになっていて、
 その名通りブナが生い茂ってる。
 秋は黄色に染まるのでしょう。

途中昼休憩をはさみつつ、
12:50鬼面山山頂
 吾妻小富士が見えます。
 山頂はケルンがあるだけで地味め。
 絶妙なバランスの石が強風に耐えていました。

見下ろすと新野地温泉と野地温泉も見えている。

あれやこれやで本日のお宿到着。
新野地温泉相模屋旅館
温泉たまらん!
窓から鬼面山が見える。


内湯1
(もう一つある)

野天
 すぐ先に源泉があり蒸気ボーボー。

硫黄の温泉がやっぱり好きです。
説明不要というか、ザ・温泉というか。
ご飯もおいしく食べてお酒もたっぷりいただき就寝。
ただし骨酒は変な味でした。
この宿の若旦那は変わったオーラを持っていてオススメ。

2日目
安達太良山ロープウェイ山頂駅~安達太良山山頂~くろがね小屋~山麓駅


9:00安達太良山ロープウェイ山頂駅
 山頂まで1本道。
 安達太良山は別名乳首山(ちちくびやま)とも呼ばれるが、
 その所以が山頂のソレ。
 目指せ乳首。

 山頂直下

10:30安達太良山山頂

 乳首に登るために小渋滞が発生。
 頂上には社がありました。

 すぐ傍に爆裂火口があり素晴らしい景観

12:00くろがね小屋
 冬にお世話になったくろがね小屋。
 カレーが食べたい・・・。

13:30山麓
 終了!このあと岳温泉に入って帰途につきました。

20150711-12 縞枯山~白駒池~渋の湯


2ヶ月ちょっと前のこと。
週末北八ヶ岳でちょっとのんびり。
と見せかけて、岩ゴツゴツの案外ハードな山行。
一緒に行った人、すみません・・・。

11日
北八ヶ岳ロープウェイを利用。
12:00山頂駅-(坪庭散策)-12:20縞枯山荘-12:55縞枯山山頂-13:45鞍部
-14:00茶臼山山頂-14:55大石峠-15:20麦草ヒュッテ-16:00青苔荘

12日
7:00青苔荘-8:00高見石小屋-8:35賽の河原-10:00渋の湯登山口


11日
12:00山頂駅
 坪庭散策からスタートです。


夏バージョン

冬バージョン



12:20縞枯山荘
 高原って感じでステキでした。

 ここから先、縞枯山山頂までこんな急登が続く。
 息があがる・・・。

12:55縞枯山山頂
 展望台からは周辺の山々が見渡せました。
 空気の澄んでいる時期はかなりいい眺望が期待できそう。


 で、下り。
 岩が大きくそれなりにハード。

キレイな縞枯れ現象も見られた。

13:45鞍部
 ほっと一息。
 今度は茶臼山へ登り返す。
 
14:00茶臼山山頂
 5分くらい歩くと展望台がある。
 南西方面の視界が開けていて気持ちのいい場所。



14:55大石峠
 茶水の森

15:20麦草ヒュッテ
 夏はここまで車で来ることができる。
 普通の観光客が何組も来てました。
 振り返ると超えてきた縞枯山・茶臼山が見える。

16:00青苔荘
 この渋みあるいで立ちはどうだ!

 夕食まで1時間あったので白駒池を一周。苔がキレイ。
 木道が整備されているし気持よく歩けました。

 


 夕食

 夜、ビールを買いに行ったら青苔荘の主人が苔についてレクチャーしてた。
 そこには蘚苔類への愛が。周辺の山小屋と共催で苔類シンポジウムも開催してるとか。
 
 そんなこんなで就寝。星も見ないで寝てしまった・・・。

12日
7:00青苔荘
8:00高見石小屋
 展望がいい場所。朝までいた白駒池が見渡せる。

8:35賽の河原
 ここすごい。
 岩だらけ。名前の通り恐ろしい場所だった・・。

10:00渋の湯登山口

当然温泉は渋の湯へ。
日帰り1000円とお高いけど、鄙びたいい感じの湯船でした。
白濁した硫黄の湯船は冷たいので要注意。
十分温まった後で入るとなんだか気持ちいい。
それを繰り返す。温冷浴。

やや地味めの山行でしたが、天気が曇りでも苔など、色々なものを見ることができる場所かも?