↑top

HAGLOFS OXO70


買ってしまいました。
ホグロフス OXO70
以前神田周辺の某店で見かけ気になっていたんです。

背面

 PULLと書かれたベルトを引き上げると背面長を無段階で調整できる。
 めったに触ることの無い部分ではあるが、よく出来ている。
 ヒップベルトはかなり厚手で、割合固め。長時間背負っても疲れにくそうな造り。
 ただし、ヒップベルトにポケットが無い。唯一欠点か。
 ヒップベルトの付け根はベルトが2本あるため、多少角度調整が可能。取り外しは不可。
 とにかくホールド感がよく、安心できる。

前面

 ぱっと見ものすごく普通。それが良い。
 それでいて色々な機能を詰め込んでいる。
 正面はストレッチ素材のポケット。若干小さめだが、困るほどでは無い。と思う。
 U字のフロントアクセス(後述)を含む3方からのアクセス
 1気室or2気室で使える。
 下部にレインカバー内蔵

U字の開口部

 フロントパネルのバックルを2箇所外すと、あとは干渉されずに開けることができる。
 下部気室の直上から開けることが出来、出し入れしやすい。
 内部はコンプレッションストラップが1本。荷崩れを防げる。
 赤く見えているのはトップの開口部の紐。ワンアクションで開く。

下部気室

 シュラフとスリーピングマット両方を入れることが出来た。十分なサイズ。
 こちらもコンプレッションストラップがついているため、開閉が不安なく可能。
 気室の分割はダッフルコートのようなトグル3箇所で行う。

サイド

 主気室とは別に両サイドにホグロフスのFlexPocekt。
 マチがあるため、主気室を圧迫せずにアイテムを入れられる。
 テントポールやちょっとしたものを入れるのに重宝しそう。

以上ざっくりした特徴紹介。

非常に機能的で背負い心地も大変良い。
今後のテント泊・山小屋泊で活躍してもらいます。
あぁ、テント欲しい。

20140621 陣馬山

今回は同僚の友人が企画、それに参加させてもらった。
簡単な山だったはずが恐ろしく疲れる山行になった。
山行時間:7.5h
目標の山:藤野鷹取山472m、陣馬山857m

①藤野鷹取山
9:20藤野駅
9:30中央自動車道下、小渕ふれあいの森分岐左折
9:50尾根まで直登
   中央自動車道沿いに進むもどうやら進路を誤ったようで、直登するはめに。
   ピンクのテープが頼もしい。これが辛いのなんの
   尾根道からは巨大な「緑のラブレター」が見える。写真忘れた。

10:03岩戸山(藤野十五名山)
   眺望は良くない
11:05上沢井分岐
11:23鷹取山(藤野十五名山)
   こちらは多少眺望がある。こころに残る鐘、というのを叩く。チーン

11:39上沢井分岐に戻り下る
12:00沢井川を渡り1度下山

おまけのつもりだったがかなりアップダウンのあるコース。体力をずいぶん使った。
ちょっと甘く見ていたかも。

②陣馬山
12:00一ノ尾尾根への合流ルートで登山開始
   やや傾斜がある。
12:24一ノ尾尾根に合流
   なだらかな登りが続く。若緑の木々が綺麗

13:40陣馬山(藤野十五名山857m)山頂
   清水小屋でけんちん汁とおにぎり2個。うまい。
   ここまでで各々持ってきていた飲料をほぼ使い切る。購入。ありがたい。
   かなりのんびりしてしまった


15:00栃谷尾根ルートへ下山開始
15:36途中に小さな祠。写真なし
15:42下り途中の茶畑、ここから栃谷集落


16:57藤野駅

その後は送迎バスで東尾垂の湯へ
待ちに待ったビール。蕎麦より定食のほうが美味しそう。


20140614 尾瀬沼



【6月14日】
4:00起床
5:00発
|車 天気は雨。
7:00奥只見船着場
|車 奥只見~御池間で通行止め。足止めを食う。事前調査不足。大雨に見舞われる。
船着場の店主より回りこむルートの案内を受け迂回することに。
11:00御池駐車場
|バス
11:30沼山峠登山口

12:00大江湿原
水芭蕉が満開。こちらは尾瀬ヶ原よりも遅咲きの様子。高度の関係?
若干降られつつも、本降りにはならなかった。
12:30尾瀬沼VC
13:00 昼食。各々カップ麺。雨も落ち着いてきた。

13:20長英新道分岐

14:00沼尻休憩所

15:45見晴
完全に晴れとなり至仏山が見える。
見晴周辺にワタスゲの群生があった。
16:30温泉小屋

【6月15日】
5:00起床
6:15発 朝食はおにぎりにしてもらい、三条の滝で食べることに。

6:35平滑の滝
水量が増し迫力のある音。
7:15三条の滝
7:40 轟音とともに巨大な滝が現れる。ものすごい水量。
ここで朝食。おにぎり2つにチーカマ、ふりかけ、佃煮海苔、お新香
7:52燧裏林道分岐
御池方面へ
9:06裏燧橋

9:40天神田代分岐

10:50上田代
ちょうど水芭蕉の見頃。
ここでコーヒー
11:25御池駐車場

今回の山行では種々の花を見ることが出来た。
水芭蕉、リュウキンカ、タテヤマリンドウ、ワタスゲ、イワカガミ、
ショウジョウバカマ、ミツガシワ、エンレイソウ、ニリンソウ

その他写真https://drive.google.com/folderview?id=0BzWaSk1hPI6sVDJUUGtsZlNrZ1U&usp=sharing

はじめに

森です。
ブログご覧頂きありがとうございます。

山を始めたのが2013年5月。
行った山も着実に増え写真も溜まり。

記録の保管整理・公開を目的に本ブログを開設しました。
淡々と記録していきます。

山の情報は登った人の話が一番参考になります。
自分がお世話になっているので、
自分も誰かの一助になれればこれ幸い。